スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年05月16日

5/16(月)「働くことについて」(城北中)

 本日は城北中学校での授業でした。


職場体験に向けた事前学習で
テーマ「働くことについて」お話しました。



 まずは、ワークを行いました。
「砂漠で遭難したら」と題し、砂漠に遭難したメンバーが、
不時着した飛行機の中にある12個のアイテムの重要度
について合意形成を求めるゲームです。




個人での考え、それからグループに分かれ話し合います。
自分の考えを伝える、全員の考えを聴き受け止める。
それぞれの思いがありますから、簡単に話し合いは進みません。
それぞれのグループで熱心な議論が交わされていました。


人によって意見や考え方は多種多様で、
絶対的な正解というものはありません。
ワークを通して、みんなで話し合うことの大切さや
相手にわかるように話し、合意を得ることの
難しさ面白さを体感してもらいました。


次回はいよいよ子ども達が楽しみにしている工場見学です。
  

Posted by NPO鳳雛塾  at 16:57Comments(0)中学校