スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2014年07月07日

7/4『商店街見学』 (勧興小)

7月4日(金曜日)は、勧興小の授業でした。授業が始まるとすぐに白山商店街へ向けて出発し、商店街の探検をしたり商店主の方々のお話を伺ったりしました。

商店街の探検では、普段意識することのないプライスカードの書き方、商品の並べ方、接客などを勉強することが出来ました。
商店主の方のお話は、商売をする際の工夫、長くお店を続けることの難しさ、お客様にとっての満足がお金(利益)として残ってくるということを教えて頂きました。商売のお話だったので少し難しい内容ではありましたが、みんな<商売の難しさ>を感じてくれたようでした。
今日学んだことをキッズマートに活かせたらいいですね。

白山名店街の商店主の方々、坂井商店様、溝上薬局様、アスタラビスタ様、エスプラッツ様のご協力のおかげで今回の授業を行うことができました。また、講話の場所として佐賀商工ビルのホールを急遽貸して頂きました。ご協力頂いた皆様、有難うございました。
次回は、今学期最終日です。今日の気づきや今日の体験をふまえ、これから自分たちに出来ることを考えてほしいと思います。
 
 







  

Posted by NPO鳳雛塾  at 11:21Comments(0)

2014年07月07日

7/4『職場体験前のマナー講座』 (思斉中・城東中)

7月4日(金曜日)は、午前中に思斉館中学部、午後は城東中学校のマナー講座をさせていただきました。
梅雨まっただ中の蒸し暑い中ではありましたが、挨拶や立ち姿勢、お辞儀の練習等、職場体験に向けて真剣に取り組んでくれました。
日々の生活の中で実践し、職場体験では自信を持って相手に接することができるように、頑張ってほしいと思います。

思斉館中学部は、この日は1回目で、次週に第2回目の講座をさせていただくことになっています。
 

  

Posted by NPO鳳雛塾  at 10:42Comments(0)中学校