2015年05月22日
5/20「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
今年度初日の西九州大学での一年生を対象とした社会人基礎力講座でした。
初日は健康栄養学部105名が対象です。
4年後には管理栄養士の資格を習得する栄養士の卵たちです。
皆それぞれに志を持って入学してきています。
大学での生活はあくまでも社会に出るための一通過点であり決してゴールではありません。
大学に入って卒業するまでの4年間で社会人になるにあたり何を意識して生活することが大切か
まずは主体性と、実行力について話をさせてもらいました。
初日は健康栄養学部105名が対象です。
4年後には管理栄養士の資格を習得する栄養士の卵たちです。
皆それぞれに志を持って入学してきています。
大学での生活はあくまでも社会に出るための一通過点であり決してゴールではありません。
大学に入って卒業するまでの4年間で社会人になるにあたり何を意識して生活することが大切か
まずは主体性と、実行力について話をさせてもらいました。

6/1「社会人基礎力講座(問題解決)」(佐賀大学スーパーネット)
5/25「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
7/14社会人基礎力講座(SSN)
6/8「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
6/4「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
5/26『社会人基礎力講座』(SSN)
5/25「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
7/14社会人基礎力講座(SSN)
6/8「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
6/4「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
5/26『社会人基礎力講座』(SSN)