2014年05月30日
5/28『社会人基礎力講座』 (西九州大)
5月28日は、西九州大学健康栄養学部の2回目の講座をさせていただきました。
今回の内容は、「発信力」「課題発見力」「計画力」「創造力」について、事例をふまえ学生と考えながら進めました。
この講義は全2回なのでこの日で終わるわけですが、前回より今回の方が、より学生たちの意欲が表れているようにも感じました。
それは、学生達自身がこの社会人基礎力の必要性に少しでも気づいてくれた証拠ではないかと思っています。
頭では理解できていても、全てを実行していくのはなかなか難しい社会人基礎力。
ですが、若い彼らだからこそ、一つひとつ意識していけば身に付いていくのではないかと思います。

今回の内容は、「発信力」「課題発見力」「計画力」「創造力」について、事例をふまえ学生と考えながら進めました。
この講義は全2回なのでこの日で終わるわけですが、前回より今回の方が、より学生たちの意欲が表れているようにも感じました。
それは、学生達自身がこの社会人基礎力の必要性に少しでも気づいてくれた証拠ではないかと思っています。
頭では理解できていても、全てを実行していくのはなかなか難しい社会人基礎力。
ですが、若い彼らだからこそ、一つひとつ意識していけば身に付いていくのではないかと思います。

6/1「社会人基礎力講座(問題解決)」(佐賀大学スーパーネット)
5/25「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
7/14社会人基礎力講座(SSN)
6/8「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
6/4「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
5/26『社会人基礎力講座』(SSN)
5/25「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
7/14社会人基礎力講座(SSN)
6/8「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
6/4「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
5/26『社会人基礎力講座』(SSN)