2011年08月03日

新しい発想や改善プラン

本日は午前中に西九州大学の授業、佐賀大学チャレンジベンチャー
ビジネスの授業に参加しました。

西九州大学では、この夏休み期間中にインターンシップを体験する
学生が事後学習で取り組む「パンフレット作成の進め方」について、
学習を行ないました。
今回はインターンシップ活動を更に深める学習として、仕事をさせて
頂いた企業さまに関するパンフレットを作成します。学生の柔らかい
発想で新しいパンフレットを考えて欲しいと思っています。
新しい発想や改善プラン

佐賀大学の授業はチャレンジベンチャービジネス講座を受けている
学生さんたちが企業や団体が提示した課題に対して、改善提案を
行ないます。本日は2班の学生諸君が、鳳雛塾が提示していた「大学
生が社会人基礎力を高めるためには・・・」という課題に対して
企画をまとめてくれました。2班とも違った切り口で学生自身が
新たな行動をすることで「社会人基礎力」を向上するというプラン
を考えていました。今年のプランは実現可能性が高く、是非学生さん
たちに取り組んで欲しいと考えています。
新しい発想や改善プラン

午後からは、牛津高校の授業に参加し、明日の最終発表会に向けた
準備を行ないました。具体的な商品開発として、食品や石鹸を企画
しているグループは試作に取りかかっており、高校生らしい独創的な
商品ができていました。明日の最終発表会が楽しみです。
新しい発想や改善プラン 新しい発想や改善プラン

新しい発想や改善プラン
様々な野菜を練り込んだ「ところてん」と抜群のたれ
新しい発想や改善プラン
ジュレードレッシングとそうめん
新しい発想や改善プラン
石鹸



同じカテゴリー(大学)の記事画像
6/1「社会人基礎力講座(問題解決)」(佐賀大学スーパーネット)
5/25「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
7/14社会人基礎力講座(SSN)
6/8「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
6/4「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
5/26『社会人基礎力講座』(SSN)
同じカテゴリー(大学)の記事
 6/1「社会人基礎力講座(問題解決)」(佐賀大学スーパーネット) (2016-06-01 16:13)
 5/25「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学) (2016-05-28 16:00)
 7/14社会人基礎力講座(SSN) (2015-07-16 13:01)
 6/8「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学) (2015-06-09 23:00)
 6/4「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学) (2015-06-09 09:26)
 5/26『社会人基礎力講座』(SSN) (2015-05-27 11:57)

Posted by NPO鳳雛塾  at 21:34 │Comments(0)大学

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。