2011年04月26日
佐賀大学発、社会起業家
本日の夜は、NPO法人佐賀大学スーパーネットの総会に参加
しました。
同法人は学生が主体となって立ち上げたNPO法人であり、
今年度で9年目を迎えています。設立当初は全国でも珍しい
学生主体のNPOということで脚光を浴びていましたが、今でも
地道に活動を続けており、素晴らしい功績をあげています。
縁あって立ち上げの頃から、活動に参加していますが、学生
たちの主体性や自主性に感銘を受けています。

本日は総会ということで、昨年度の事業報告、決算報告、今年
度の事業計画、予算計画を報告しました。
毎年総会の日は、いつもとは違う緊張した表情でのぞみ、我々
社会人から様々な疑問や質問、指摘やアドバイスを受けながら
進めて行きます。学生たちは真摯に応えていますが内心は冷や
汗ものでは・・・、さながら会社でいう株主総会と変わらぬ
雰囲気です。
この様な機会は、まず学生時代には体験することのできない
生きたキャリア教育だと思いますし、学生たちにとっては素晴
らしい経験になると思います。
ちょっと意地悪な質問などもしましたが学生さんたちは最後
まで頑張ってくれました。
本当にお疲れさまでした。
しました。
同法人は学生が主体となって立ち上げたNPO法人であり、
今年度で9年目を迎えています。設立当初は全国でも珍しい
学生主体のNPOということで脚光を浴びていましたが、今でも
地道に活動を続けており、素晴らしい功績をあげています。
縁あって立ち上げの頃から、活動に参加していますが、学生
たちの主体性や自主性に感銘を受けています。

本日は総会ということで、昨年度の事業報告、決算報告、今年
度の事業計画、予算計画を報告しました。
毎年総会の日は、いつもとは違う緊張した表情でのぞみ、我々
社会人から様々な疑問や質問、指摘やアドバイスを受けながら
進めて行きます。学生たちは真摯に応えていますが内心は冷や
汗ものでは・・・、さながら会社でいう株主総会と変わらぬ
雰囲気です。
この様な機会は、まず学生時代には体験することのできない
生きたキャリア教育だと思いますし、学生たちにとっては素晴
らしい経験になると思います。
ちょっと意地悪な質問などもしましたが学生さんたちは最後
まで頑張ってくれました。
本当にお疲れさまでした。


6/1「社会人基礎力講座(問題解決)」(佐賀大学スーパーネット)
5/25「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
7/14社会人基礎力講座(SSN)
6/8「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
6/4「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
5/26『社会人基礎力講座』(SSN)
5/25「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
7/14社会人基礎力講座(SSN)
6/8「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
6/4「あすなろう体験Ⅰ(社会人基礎力講座)」(西九州大学)
5/26『社会人基礎力講座』(SSN)