2015年11月24日
11/20(金)『神野小キッズマート無事終了』(神野小学校)
神野キッズマート大盛況にて終了しました。
当日の様子をレポートします。
お天気が心配でしたが、日頃頑張っている
子ども達を後押しするような真っ青な空の下で
お店を開く事が出来ました。
佐賀駅到着後、テキパキ開店準備をする子ども達。
当日の朝に商品が到着するお店では急いで
値札シールを貼ります。
お客様側から商品はどう見えているのか、
何回も商品のレイアウトを
確認し準備に余念がありません。


いよいよオープニングセレモニーの時間。
佐賀市経済部様、JR佐賀駅副駅長様より
ご挨拶をいただきました。


続いて神野小名物のお囃子です。
太鼓のリズムに合わせ、
それぞれのお店で考えた歌と振り付け。
華やかなお囃子の声が佐賀駅に響きます。

16店舗の社長より力強い決意宣言。
所定の位置につき、カウントダウンです。
「いらっしゃいませ」の元気な掛け声で開店!
事前の宣伝の成果もあり、たくさんのお客さまに
お越しいただき、子ども達が選んだ
こだわりの商品を買っていただきました。
なかなか売れない商品もありましたが、
そこは商品の特徴をしっかりPR。
全店舗みごと完売しました。
その後は完売札を並べ、記念撮影。
キラキラに輝く子ども達の姿がそこにありました。
がんばった甲斐があったね。

来た時よりも美しく、全員で駅周辺を清掃しました。
午後は振り返りと備品の片付け作業。
最後の力を振り絞って全員で万歳!(ちょっとサラリーマンぽいっ)

今回は総務省様他東京から視察にお越しいただき、
地域や大人と関わりながら成長していく子ども達の姿を
見ていただきました。
まだまだ利益の計算、借入れ返済
利益の使い道と授業は続きます。
神野小キッズマートにご協力いただきました皆様、
商品をご購入いただいたお客さまに感謝申し上げます。
【仕入れ協力企業】
かささぎの里(パン、洋菓子、雑貨)
亀屋菓子舗(和菓子)
中川シード(花)
菅米穀店(米)
株式会社まんてん(ごま、菓子)
佐賀の絲(食品)
有明海漁業協同組合(海苔、食品)
株式会社やまひら(むつごろう、ワラスボ食品)
大串製菓店(ひしぼうろ)
久保薬局医大通り店(エコ雑貨)
農研堂(バラフ)
佐賀中部障がい者ふくしネット(菓子、特産品)
エコプラザ(エコ雑貨)
そら豆(天然酵母パン)
鍋島新鮮市場(野菜、食品)
当日の様子をレポートします。
お天気が心配でしたが、日頃頑張っている
子ども達を後押しするような真っ青な空の下で
お店を開く事が出来ました。
佐賀駅到着後、テキパキ開店準備をする子ども達。
当日の朝に商品が到着するお店では急いで
値札シールを貼ります。
お客様側から商品はどう見えているのか、
何回も商品のレイアウトを
確認し準備に余念がありません。


いよいよオープニングセレモニーの時間。
佐賀市経済部様、JR佐賀駅副駅長様より
ご挨拶をいただきました。


続いて神野小名物のお囃子です。
太鼓のリズムに合わせ、
それぞれのお店で考えた歌と振り付け。
華やかなお囃子の声が佐賀駅に響きます。

16店舗の社長より力強い決意宣言。
所定の位置につき、カウントダウンです。
「いらっしゃいませ」の元気な掛け声で開店!
事前の宣伝の成果もあり、たくさんのお客さまに
お越しいただき、子ども達が選んだ
こだわりの商品を買っていただきました。
なかなか売れない商品もありましたが、
そこは商品の特徴をしっかりPR。
全店舗みごと完売しました。
その後は完売札を並べ、記念撮影。
キラキラに輝く子ども達の姿がそこにありました。
がんばった甲斐があったね。

来た時よりも美しく、全員で駅周辺を清掃しました。
午後は振り返りと備品の片付け作業。
最後の力を振り絞って全員で万歳!(ちょっとサラリーマンぽいっ)

今回は総務省様他東京から視察にお越しいただき、
地域や大人と関わりながら成長していく子ども達の姿を
見ていただきました。
まだまだ利益の計算、借入れ返済
利益の使い道と授業は続きます。
神野小キッズマートにご協力いただきました皆様、
商品をご購入いただいたお客さまに感謝申し上げます。
【仕入れ協力企業】
かささぎの里(パン、洋菓子、雑貨)
亀屋菓子舗(和菓子)
中川シード(花)
菅米穀店(米)
株式会社まんてん(ごま、菓子)
佐賀の絲(食品)
有明海漁業協同組合(海苔、食品)
株式会社やまひら(むつごろう、ワラスボ食品)
大串製菓店(ひしぼうろ)
久保薬局医大通り店(エコ雑貨)
農研堂(バラフ)
佐賀中部障がい者ふくしネット(菓子、特産品)
エコプラザ(エコ雑貨)
そら豆(天然酵母パン)
鍋島新鮮市場(野菜、食品)