スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年02月19日

2/17『赤松小 職業人インタビュー』

2月17日(火曜日)は赤松小学校6年生の職業人インタビューを行いました。
「プロスポーツ選手」「警察官」「CA」「美容師」「新聞記者」「IT関係」「トリマー」「アナウンサー」「医療関係」「幼稚園教諭」「建築・設計関係」「調理師」と総勢12の仕事のプロに、ゲストティーチャーとしてお越しいただきました。

以前行われた北川副小、春日小と同じように、ゲストティーチャーの方々には各教室へ着いていただき、子どもたちが移動します。1人が2つの職業を希望し選択しました。


どの仕事に就くにしても、まずは勉強やスポーツをがんばること。
そして色んなことに興味を持ちチャレンジすること。
興味を持ったらそれに向かって努力することが大切だということを、どのゲストもおっしゃっていました。
そして、やはり「好き」という気持ちが一番大事で、その気持ちがあるから苦しい試練も乗り越えることができるのだそうです。
30分ずつという限られた時間の中で、御自身の苦労ややりがいなど、仕事への思いを熱く語っていただきました。
子どもたちはまだまだ聞きたいことがたくさんあり名残惜しそうでしたが、これをきっかけに自分でも調べてみようという気持ちにつながれば嬉しいです。

ゲストティーチャーの皆様、お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました。


【プロスポーツ選手(サガン鳥栖)】
練習の様子、オフの日の過ごし方は・・・?


【警察官(佐賀神社角交番)】
事件が起きた時の話。パトカーについての質問も。


【CA(マナー講師)】
素敵な笑顔で、丁寧な機内サービスのお話


【美容師(ビューティック二葉)】
ヘアアレンジ(編み込み)を実践中


【新聞記者(佐賀新聞社)】
取材から新聞記事ができるまで。


【IT関係(㈱とっぺん)】
デジタルの最新の技術にワクワク。


【トリマー(ワンワンランドYOU)】
爪切り、ブラッシングの体験中


【アナウンサー(サガテレビ)】
伝わりやすい読み方とは?早口言葉でも盛り上がりました。


【医療関係(野元動物病院)】
動物のレントゲン写真を見ながら。


【幼稚園教諭(愛の泉幼稚園)】
子どもを成長させる様々な「遊び」


【建築・設計関係(住工房プラスアルファ)】
模型や設計図を見せてもらいながら説明


【調理師(西九州大学佐賀調理製菓専門学校)】
みんなでマヨネーズ作りを体験中
  

Posted by NPO鳳雛塾  at 17:43Comments(1)小学校