スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年12月06日

12/6『キッズマート!!』 (松梅小)

今日は、今年最後となる松梅小のキッズマートが開催されました。12月に入りお天気も心配されていましたが、陽射しも暖かく絶好のキッズマート日和となりました。
5、6年生14人が、それぞれ佐賀駅北口、南口、それからバスセンターに3つのお店を開きました。一番の売りは松梅の特産品でもある「干し柿」。子ども達が丹精込めて作った干し柿です。他にも、自分達で栽培したさつま芋、松梅産の新鮮な冬野菜、名尾和紙、スイーツなども並びました。

6年生は2度目のキッズマートということで、5年生を引っぱってくれたおかげで、協力して開店準備は予想以上に早く終わりました。中には10分ほどで完了したお店も。
お店周辺には、オープン前から、松梅小が販売するのをご存知の一般のお客様がチラホラ・・・
オープニングセレモニーでは、「干し柿の歌」なるものも披露され、高らかな歌声に伝統として大切に受け継がれているのだなぁと感動しました。
 
予定より早く準備が進み、オープニングセレモニーも滞りなく終わりましたので、予定より10分早く10:20にオープン!!
試食用の干し柿、お客様用の買い物カゴ、宣伝用プラカード、柿のパンフレットや買い物をしてくださった方へのプレゼント用しおり(名尾和紙で児童の手作り)等、たくさんの準備をして販売に臨んでくれていました。そして、お客様にも、大変好評でした。

佐賀駅周辺では子どもたちの元気なかけ声が響き、閉店予定時間より少しかかりましたが、無事全店舗が完売しました。みんなで松梅のアピールができたことと思います。
 


 

松梅小キッズマートにご協力いただきました方々、お買い物くださった方々、あたたかくお声かけくださった方々、本当にありがとうございました。



  

Posted by NPO鳳雛塾  at 17:56Comments(0)小学校