2013年10月30日
10/30『職場体験前のビジネスマナー』 (佐賀農業高校)
今日は、前回のキャリア講話に引き続き、第2回目としてビジネスマナーの講習をさせていただきました。
秋も深まり、朝の体育館は肌寒く感じるため、身が引き締まります。
マナーについての心構えをお伝えしたり、座って話を聞く時の姿勢やお辞儀の仕方、挨拶やお礼の言葉を練習をしました。
インターンシップ前なので当然なのでしょうが、真剣に実践している姿に感心しました。

秋も深まり、朝の体育館は肌寒く感じるため、身が引き締まります。
マナーについての心構えをお伝えしたり、座って話を聞く時の姿勢やお辞儀の仕方、挨拶やお礼の言葉を練習をしました。
インターンシップ前なので当然なのでしょうが、真剣に実践している姿に感心しました。


2013年10月30日
10/29『借入れとぶんぶんTV撮影』 (循誘小)
10月29日は、仕入資金の借入れを行いました。
この借入れの授業は、とても緊張感漂う授業です。
普段は元気あふれる子供達ですが、この日は始まりから緊張の面持ち・・・
うまく説明ができないと、お金は貸せませんと言われてしまうかもしれないと思うと、不安でいっぱいだったようです。
それぞれのグループが来る度にこちらにも緊張感が走ります。
スラスラと答えられる子もいれば、緊張のあまり言葉が出てこない子もいたりしましたが、こういう場でもチームワークが発揮され、お互いにフォローする様子も見られました。

この借り入れが無事終了した後は、夕方からエスプラッツに向かい、ぶんぶんTVの撮影を行いました。
こちらは収録ですので、撮り直しはできるのですが、こちらも顔が緊張してしまってだいぶ顔の表情が硬くなっていました。
先生たちが何度も笑顔を指示する姿も。
カメラマンの方から「OK!」の声が出ると、みんなホッとした笑顔で撮影を終了しました。

この日に撮影した分の放送は11/2~11/8まで放送されますので、ぜひご覧ください!
この借入れの授業は、とても緊張感漂う授業です。
普段は元気あふれる子供達ですが、この日は始まりから緊張の面持ち・・・
うまく説明ができないと、お金は貸せませんと言われてしまうかもしれないと思うと、不安でいっぱいだったようです。
それぞれのグループが来る度にこちらにも緊張感が走ります。
スラスラと答えられる子もいれば、緊張のあまり言葉が出てこない子もいたりしましたが、こういう場でもチームワークが発揮され、お互いにフォローする様子も見られました。


この借り入れが無事終了した後は、夕方からエスプラッツに向かい、ぶんぶんTVの撮影を行いました。
こちらは収録ですので、撮り直しはできるのですが、こちらも顔が緊張してしまってだいぶ顔の表情が硬くなっていました。
先生たちが何度も笑顔を指示する姿も。
カメラマンの方から「OK!」の声が出ると、みんなホッとした笑顔で撮影を終了しました。


この日に撮影した分の放送は11/2~11/8まで放送されますので、ぜひご覧ください!