2015年06月30日
6/30(火)『ビジネスマナー講座』(城北中学校)
本日は城北中学校でビジネスマナー講座を実施しました。
授業内容は職場体験前のマナー講座です。
生徒たちは8月4~7日の間、職場体験を行います。
そのためにマナーを身につけます。
今日は気温も高く、蒸し暑い中の授業でしたが、生徒全員とても真剣に取り組んでくれました。
最初に4つの約束を生徒と講師で交わします。
「姿勢を正す」という項目を入れていますが、背もたれに背を預けず話を聴くことは、簡単なようで難しいです。
しかし、この4つの約束をしっかり守ってくれました。
マナーの重要性、表情、立ち居振る舞い、話し方、傾聴などロールプレイングを交えながらお話しました。
最後に見本としてみんなの前で実行委員の3人が自己紹介をしてくれました。
緊張しているようでしたが、大きな声でできていたと思います。
この講座で学んだことを本番で生かしてくれ事を楽しみにしています。


授業内容は職場体験前のマナー講座です。
生徒たちは8月4~7日の間、職場体験を行います。
そのためにマナーを身につけます。
今日は気温も高く、蒸し暑い中の授業でしたが、生徒全員とても真剣に取り組んでくれました。
最初に4つの約束を生徒と講師で交わします。
「姿勢を正す」という項目を入れていますが、背もたれに背を預けず話を聴くことは、簡単なようで難しいです。
しかし、この4つの約束をしっかり守ってくれました。
マナーの重要性、表情、立ち居振る舞い、話し方、傾聴などロールプレイングを交えながらお話しました。
最後に見本としてみんなの前で実行委員の3人が自己紹介をしてくれました。
緊張しているようでしたが、大きな声でできていたと思います。
この講座で学んだことを本番で生かしてくれ事を楽しみにしています。


6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)