2015年05月14日
5/12(火)『キャリア講話』(致遠館中学校)
5/12(火)は、致遠館中学校での授業でした。
昨年に引き続き、職場体験前に「社会人になるための心構え」と
題して2時間キャリア講話をさせていただきました。
5年後・10年後の自分とは?
学校での学習がどのように社会で役立つのかetc。



職場体験では、学ぶ事の意義や働くことの意義を理解し、
新たな自分を発見する場です。
働いている多くの職業人とつながり交流を通して
コミュニケーション能力を高め社会的スキルを身に
付けていきましょう。
次は職場体験をより充実させるビジネスマナー講座です。
昨年に引き続き、職場体験前に「社会人になるための心構え」と
題して2時間キャリア講話をさせていただきました。
5年後・10年後の自分とは?
学校での学習がどのように社会で役立つのかetc。



職場体験では、学ぶ事の意義や働くことの意義を理解し、
新たな自分を発見する場です。
働いている多くの職業人とつながり交流を通して
コミュニケーション能力を高め社会的スキルを身に
付けていきましょう。
次は職場体験をより充実させるビジネスマナー講座です。
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)