2014年09月26日
9/19『キャリア講話』 (致遠館中)
9月22日(月曜日)は、致遠館中学校の授業でした。
この日は週末に行われる職場体験に向けてのキャリア講話をさせていただきました。
キャリア教育とは? 5年後・10年後の自分とは? 働くこととは?など、
2時間の授業の中で学んだことや考えたことを意識しながら職場体験では多くのことを経験して
これからの学校生活でぜひ活かしてほしいと思います。今経験することは必ず将来の役に立ちます。
このキャリア講話の時間で将来を真剣に考えて、前に踏み出す一歩になれば嬉しいです。


この日は週末に行われる職場体験に向けてのキャリア講話をさせていただきました。
キャリア教育とは? 5年後・10年後の自分とは? 働くこととは?など、
2時間の授業の中で学んだことや考えたことを意識しながら職場体験では多くのことを経験して
これからの学校生活でぜひ活かしてほしいと思います。今経験することは必ず将来の役に立ちます。
このキャリア講話の時間で将来を真剣に考えて、前に踏み出す一歩になれば嬉しいです。



6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)