2014年07月16日
7/16『職場体験前のマナー講座』 (芙蓉中)
7月16日(水曜日)は佐賀市立小中一貫校芙蓉校の中等部でマナー講座をさせていただきました。
8年生15名が職場体験へ向けて、そして9年生10名も入試の面接に向けてということで、2学年が参加してくれました。

まず驚いたのが、マナーのことをお伝えする前から、全員の座り姿勢がすばらしかったことです。お聞きしたところ、立腰を普段から心がける指導をなさっているとのことでした。
第一印象の笑顔や、あいさつ、立ち居振舞い、敬語、自己紹介などたくさんの学習内容でした。実践の中では動きを確認したり、自己紹介の練習をしたり、生き生きとした表情で取り組んでくれました。
日々の積み重ねでマナーを体得し、自然に振る舞えるようになってほしいと思います。


8年生15名が職場体験へ向けて、そして9年生10名も入試の面接に向けてということで、2学年が参加してくれました。
まず驚いたのが、マナーのことをお伝えする前から、全員の座り姿勢がすばらしかったことです。お聞きしたところ、立腰を普段から心がける指導をなさっているとのことでした。
第一印象の笑顔や、あいさつ、立ち居振舞い、敬語、自己紹介などたくさんの学習内容でした。実践の中では動きを確認したり、自己紹介の練習をしたり、生き生きとした表情で取り組んでくれました。
日々の積み重ねでマナーを体得し、自然に振る舞えるようになってほしいと思います。
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)