2014年05月28日
5/27『工場見学』 (城北中)
5月27日は、城北中の引率で佐賀工場団地と大和工業団地へ行ってきました。

城北中学校では工場団地が近いという立地もあり職場体験の前に工場見学をさせていただいています。
協力企業様のご厚意で実施できているので、とてもありがたいことです。
約180名の2年生が参加しました。
協力いただいたのは、9社。ミゾタ様、中村電機製作所様、古賀電機製作所様、松林鉄工所様、三友機器株式会社様、新生工業株式会社様、副島印刷様、日之出印刷様、協和製作所様です。
各グループにわかれ、希望した1社を見学しました。
なかなか見ることができない工場の内部に入り機械や工程を説明していただき、生徒達はいきいきとした表情で説明を聞いていました。
なかには大人でさえも難しい専門用語が耳に入ってくるので戸惑っていた部分もありましたが、その後質問する姿も見られました。
生徒達はもちろん、大人の私たちも貴重な体験をさせていただきました。
ご協力いただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。





城北中学校では工場団地が近いという立地もあり職場体験の前に工場見学をさせていただいています。
協力企業様のご厚意で実施できているので、とてもありがたいことです。
約180名の2年生が参加しました。
協力いただいたのは、9社。ミゾタ様、中村電機製作所様、古賀電機製作所様、松林鉄工所様、三友機器株式会社様、新生工業株式会社様、副島印刷様、日之出印刷様、協和製作所様です。
各グループにわかれ、希望した1社を見学しました。
なかなか見ることができない工場の内部に入り機械や工程を説明していただき、生徒達はいきいきとした表情で説明を聞いていました。
なかには大人でさえも難しい専門用語が耳に入ってくるので戸惑っていた部分もありましたが、その後質問する姿も見られました。
生徒達はもちろん、大人の私たちも貴重な体験をさせていただきました。
ご協力いただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。








6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)