2014年05月07日

5/2「キャリア教育オリエンテーション」 (城北中)

5月2日は、城北中学校でキャリア教育のオリエンテーションをさせて頂きました。
5/2「キャリア教育オリエンテーション」 (城北中)
中学校でのキャリア教育では、2年生の職場体験が中心となります。
城北中学校では例年、他の学校とは違う特色があり、工場団地に近いということで見学を行っています。
仕事の現場を実感するという貴重な時間ですが、工場内は真剣に行動しないと危険が伴う場所ですので、細心の注意が必要です。
企業様に丁寧なご指導とご協力いただくおかげで実施できています。

オリエンテーションでは、10年後20年後の自分をイメージして、“みんな必ず大人になる”ということについてお話しました。
他にも、キャリア教育はなぜ必要か、職場体験の意義、社会が求めている能力、そして工場見学の注意事項についても説明しました。
5/2「キャリア教育オリエンテーション」 (城北中) 5/2「キャリア教育オリエンテーション」 (城北中)
全体的に、真剣にメモを取る生徒が多く、問いかけにも積極的に反応してくれてとても感心しました。
今月下旬にはいよいよ工場見学ですので、しっかりと事前調査をして臨んでほしいと思います。



同じカテゴリー(中学校)の記事画像
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/16(月)「働くことについて」(城北中)
同じカテゴリー(中学校)の記事
 6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中) (2016-06-08 16:07)
 5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校) (2016-06-06 15:25)
 5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校) (2016-06-06 11:03)
 5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校) (2016-06-01 17:40)
 5/24(火)『工場見学』(城北中学校) (2016-05-28 12:08)
 5/19(木)「会社と役割について」(脊振中) (2016-05-27 17:44)

Posted by NPO鳳雛塾  at 16:40 │Comments(0)中学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。