2013年09月26日
9/20『川副中マナー講習』
9月20日は、川副中でマナー講習を行いました。

先週、今週にお邪魔した諸富中と同じように、職場体験に向けてのマナーを学びます。
この日の気温は意外にも高く、立っているだけでも汗ばむような午後でした。
そのような中でのマナー講習はきっと大変だったとは思いますが、真剣な表情で挨拶やお辞儀の実践に取り組んでくれていました。
途中で、かなり大きな蜂が入って来てざわついた場面もありましたが、無事に2時間の講習を終えることができました。
職場体験だけではなく、これから生活していく上でも実践してもらえたら嬉しいですね。


先週、今週にお邪魔した諸富中と同じように、職場体験に向けてのマナーを学びます。
この日の気温は意外にも高く、立っているだけでも汗ばむような午後でした。
そのような中でのマナー講習はきっと大変だったとは思いますが、真剣な表情で挨拶やお辞儀の実践に取り組んでくれていました。
途中で、かなり大きな蜂が入って来てざわついた場面もありましたが、無事に2時間の講習を終えることができました。
職場体験だけではなく、これから生活していく上でも実践してもらえたら嬉しいですね。


6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)