2013年07月20日

7/18『協力企業へのヒアリング』(脊振中)

どこかしら、緊張気味のこどもたち。
今日は協力していただく企業の方とのヒアリングの日です。
どんな商品か、製造のレシピ、必要なもの、表示ラベルなど・・・、
会社ごとに分かれて、直接質問をして商品や製造などの交渉をやっていきました。
協力会社の方々、ありがとうございます。

来週は夏休みの事業計画です!

7/18『協力企業へのヒアリング』(脊振中)
7/18『協力企業へのヒアリング』(脊振中)
7/18『協力企業へのヒアリング』(脊振中)


同じカテゴリー(中学校)の記事画像
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/16(月)「働くことについて」(城北中)
同じカテゴリー(中学校)の記事
 6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中) (2016-06-08 16:07)
 5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校) (2016-06-06 15:25)
 5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校) (2016-06-06 11:03)
 5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校) (2016-06-01 17:40)
 5/24(火)『工場見学』(城北中学校) (2016-05-28 12:08)
 5/19(木)「会社と役割について」(脊振中) (2016-05-27 17:44)

Posted by NPO鳳雛塾  at 11:00 │Comments(0)中学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。