2012年09月06日

ビジネスマナー講座

今日は久し振りに中学校でのビジネスマナー講座がありました。
ビジネスマナー講座 ビジネスマナー講座

対象は成章中学校2年生の160名。

昼からは気温も上昇し体育館は蒸し風呂のように暑い状態でしたが、
立ち座りやお辞儀などの立ち居振る舞いや発声など実践練習をしっ
かりこなしてくれました。

成章中のメンバーのほとんどは勧興小学校や神野小学校でキッズ
マートを体験し、その当時は元気に明るく挨拶やお辞儀をしてくれ
たのですが、さすがに中学2年生になるとちょっぴり恥ずかしかっ
たり、照れくさかったりしたようです。ある意味、生徒たちの成長
を垣間見たビジネスマナー講座でした。
ビジネスマナー講座 ビジネスマナー講座

この生徒の皆さんも10月初旬には職場体験に行く予定です。
今日の学習を職場の実践現場で役立てて欲しいと考えています。
ビジネスマナー講座



同じカテゴリー(中学校)の記事画像
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/16(月)「働くことについて」(城北中)
同じカテゴリー(中学校)の記事
 6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中) (2016-06-08 16:07)
 5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校) (2016-06-06 15:25)
 5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校) (2016-06-06 11:03)
 5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校) (2016-06-01 17:40)
 5/24(火)『工場見学』(城北中学校) (2016-05-28 12:08)
 5/19(木)「会社と役割について」(脊振中) (2016-05-27 17:44)

Posted by NPO鳳雛塾  at 23:37 │Comments(0)中学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。