2012年07月12日

進捗状況の発表

今日は、脊振中学校での授業がありました。

1学期の授業も残すところあと1回。
とは言いつつも8月15日の販売に向けて、やるべきことは山積
み状態のようです。

今日は最初に各会社からこれまでの進捗状況と役割ごとに出来て
いること、出来ていないこと、これからすべきことの発表をして
もらいました。
進捗状況の発表
起業家教育スタートの時点では、情報発信が不得手だった生徒達
も、ここにきてしっかり発表をすることが出来たり、自分の意見を
述べることが出来たりしている姿を見て嬉しくなりました。
全体の進捗状況や販売個数、売上などが少しは見えてきましたので
少しホッとしたところです。また生徒たちにとっても他社の状況が
把握でき意識が高まったことだと思います。
進捗状況の発表 進捗状況の発表

発表の後は会社ごとに事業計画書作成、看板作成、仕入先との交渉
(電話での)、パッケージ作成など、出来る仕事から役割分担しな
がら仕事に専念していました。
進捗状況の発表

販売まで残すところ約1ヶ月。さあ、これからが本番です。
生徒たちの奮闘ぶりをしっかり見ていきたいと思います。



同じカテゴリー(中学校)の記事画像
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/16(月)「働くことについて」(城北中)
同じカテゴリー(中学校)の記事
 6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中) (2016-06-08 16:07)
 5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校) (2016-06-06 15:25)
 5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校) (2016-06-06 11:03)
 5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校) (2016-06-01 17:40)
 5/24(火)『工場見学』(城北中学校) (2016-05-28 12:08)
 5/19(木)「会社と役割について」(脊振中) (2016-05-27 17:44)

Posted by NPO鳳雛塾  at 20:55 │Comments(0)中学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。