2011年08月11日

かっぱアイス???

本日も脊振中学校に行ってきました。

今日は「スマニコ(ちなみに会社名)」が販売するアイスクリームの
本製造日です。
社員全員で製造の協力をしていただくミルン脊振工場に出向き「かっぱ
アイス」の製造を行いました。
予め生徒が下ごしらえしていたほうれん草とアイスクリームの素を混ぜ
合わせて機械に投入すること数分、何とも言えない色のアイスクリーム
が出来あがってきました。

かっぱアイス??? かっぱアイス???
かっぱアイス??? かっぱアイス???

ミルンの社員さんにカップに注入してもらい、生徒達は手際よくふたを
閉めて箱に封入する作業を行いました。
今日から15日の販売日まで冷凍庫で保管してもらいます。

見た目は意見の分かれるところですが、これまでにないヘルシーなアイス
に仕上がっています。ほうれん草の栄養価もバッチリ。
私たちの年代からすると商品名は「ポパイアイス」と言いたいところです
が、生徒たちのアイデアでは「かっぱアイス」。  
なぜ???・・・・、それは買ってのお楽しみ。

販売は15日の16時から、脊振町わんぱく祭り会場(高取山公園)で
待ってまーす。



同じカテゴリー(中学校)の記事画像
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/16(月)「働くことについて」(城北中)
同じカテゴリー(中学校)の記事
 6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中) (2016-06-08 16:07)
 5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校) (2016-06-06 15:25)
 5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校) (2016-06-06 11:03)
 5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校) (2016-06-01 17:40)
 5/24(火)『工場見学』(城北中学校) (2016-05-28 12:08)
 5/19(木)「会社と役割について」(脊振中) (2016-05-27 17:44)

Posted by NPO鳳雛塾  at 21:54 │Comments(0)中学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。