2011年05月26日

わんぱく館で授業実施!(脊振中)

本日は脊振中学校で授業がありました。

雨が降りしきる中、脊振町内にある「わんぱく館」を訪問し、大澤
館長からお話を聞きました。

わんぱく館で授業実施!(脊振中) わんぱく館で授業実施!(脊振中)

脊振中学校で実施する起業家教育のメインイベントは、8月15日
に開催される町内の一大イベント「わんぱく祭り」で行う販売体験
活動です。
今日は、その「わんぱく祭り」の主催者から祭りの概要や商売のコツ
などを教えていただきました。
来場者の情報(年齢、性別、住所地など)、来場者が多い時間帯、
他の出店者の情報、祭りで行われるイベントの内容等々・・・。
商品選定の方法、効果的な販売方法・陳列方法、お客様へのサービス
の方法等々・・・。さまざまな「ヒント」となることを教えてもらい
ました。
もちろん、これからはリサーチした情報を整理して、販売活動に
活かしていく必要があります。生徒たちがどのような工夫をしていく
のか楽しみです。

わんぱく館で授業実施!(脊振中) わんぱく館で授業実施!(脊振中)

なお、本日の内容は生徒はもとより、先生方や私たち大人が勉強に
なることが多く、本当にためになる話でした。
大澤館長はじめ、わんぱく館の皆様、本当にありがとうございました。



同じカテゴリー(中学校)の記事画像
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/16(月)「働くことについて」(城北中)
同じカテゴリー(中学校)の記事
 6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中) (2016-06-08 16:07)
 5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校) (2016-06-06 15:25)
 5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校) (2016-06-06 11:03)
 5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校) (2016-06-01 17:40)
 5/24(火)『工場見学』(城北中学校) (2016-05-28 12:08)
 5/19(木)「会社と役割について」(脊振中) (2016-05-27 17:44)

Posted by NPO鳳雛塾  at 22:32 │Comments(0)中学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。