2011年05月11日
工場見学のお願い
本日は中学生に工場見学をさせていただくため、佐賀工場団地と
佐賀大和工業団地内の工場を訪問してきました。
地元の方もそうですが、佐賀の工場団地にどのような会社があって、
どのような製品が作られているか、知らない方が多いでしょう。
ましてや子どもたちにとっては、未知の世界。
せっかく身近に素晴らしい企業があるにもかかわらず、見過ごして
しまっていることが多いようです。
今回は、城北中学校の校区内にある佐賀工場団地と佐賀大和工業団地
内にある企業様にお願いして工場見学をさせていただく予定です。
本日も数社を訪問してきましたが、企業様も快く引き受けてくれました。
みなさん一様に地元の子どもたちのために、と仰っていただいています。
急なお願いにもかかわらずお引き受けいただく企業様に感謝感謝です。
佐賀大和工業団地内の工場を訪問してきました。
地元の方もそうですが、佐賀の工場団地にどのような会社があって、
どのような製品が作られているか、知らない方が多いでしょう。
ましてや子どもたちにとっては、未知の世界。
せっかく身近に素晴らしい企業があるにもかかわらず、見過ごして
しまっていることが多いようです。
今回は、城北中学校の校区内にある佐賀工場団地と佐賀大和工業団地
内にある企業様にお願いして工場見学をさせていただく予定です。
本日も数社を訪問してきましたが、企業様も快く引き受けてくれました。
みなさん一様に地元の子どもたちのために、と仰っていただいています。
急なお願いにもかかわらずお引き受けいただく企業様に感謝感謝です。
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)