2011年05月09日
本格始動!!
GWも終了し、今週から脊振中学校を皮切りに本格的な授業が
スタートします。
また、本日から新たなメンバーも加わり、新しい運営体制でのぞ
んでいきます。
今年度も授業実施後は本ブログで報告をしていきますのでよろしく
お願いします。
と、言いつつも先週の金曜日に佐賀調理製菓専門学校で行なった
授業実践報告を失念していました。GWぼけですね。
前回の授業では、起業家教育の説明と佐賀出身の起業家、佐賀の日本一
企業など、佐賀の先輩たちの事例について紹介しました。
やはり、今の若い人たちは佐賀のことについて意外と知らないもの
ですね。私たち大人もそうですが・・・。
スタートします。
また、本日から新たなメンバーも加わり、新しい運営体制でのぞ
んでいきます。
今年度も授業実施後は本ブログで報告をしていきますのでよろしく
お願いします。
と、言いつつも先週の金曜日に佐賀調理製菓専門学校で行なった
授業実践報告を失念していました。GWぼけですね。
前回の授業では、起業家教育の説明と佐賀出身の起業家、佐賀の日本一
企業など、佐賀の先輩たちの事例について紹介しました。
やはり、今の若い人たちは佐賀のことについて意外と知らないもの
ですね。私たち大人もそうですが・・・。
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)