2010年10月28日

笑いと涙のリハーサル

本日は脊振中学校の授業がありました。

今日は、今月末(31日)に実施される「脊振中学校文化発表会」
で披露する「起業家教育 報告」の最終リハーサルを行ないました。
我々メンバーは、最終チェック者としてリハーサルの様子を拝見
させて頂きましたが、終わった後は“感動”して目頭が熱くなる
程でした。

笑いと涙のリハーサル 笑いと涙のリハーサル

内容は、「面白く、おかしく、そして真面目に、最後は締める」
という先生の思惑通り、生徒たちは実直に仕事を遂行していました。
寸劇や笑点スタイルで紹介する謎かけの素晴らしさは絶品です。

笑いと涙のリハーサル 笑いと涙のリハーサル

笑いと涙のリハーサル 笑いと涙のリハーサル 

最初に出会った5月ころはまだまだ幼く感じていましたが、今日
の発表は見違えるように成長していました。

本番の発表も楽しみです。




同じカテゴリー(中学校)の記事画像
6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/16(月)「働くことについて」(城北中)
同じカテゴリー(中学校)の記事
 6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中) (2016-06-08 16:07)
 5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校) (2016-06-06 15:25)
 5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校) (2016-06-06 11:03)
 5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校) (2016-06-01 17:40)
 5/24(火)『工場見学』(城北中学校) (2016-05-28 12:08)
 5/19(木)「会社と役割について」(脊振中) (2016-05-27 17:44)

Posted by NPO鳳雛塾  at 19:28 │Comments(0)中学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。