2010年08月13日
15日限りの限定商品販売!!
脊振中3年生の生徒が「ミルン」さん、「梅の花」さんと
コラボレーションで企画した商品を15日限定で販売します。
場所は、脊振わんぱくまつり会場!
販売時間は、16時から。なくなり次第終了です。
いずれも中学生の自信作です。
是非、買ってご賞味ください!!
1号店企画商品(梅の花さんとのコラボ)
脊振の特産品野菜を使ったぷりぷりのプリン!
・ほうれん草プリン
・かぼちゃプリン



2号店企画商品(ミルンさんとのコラボ)
クッキーとアイスのベストマッチング!
・ブルーベリークッキー入りミルクアイス
・かぼちゃクッキー入りバニラアイス



3号店企画商品(梅の花さんとのコラボ)
地元の野菜をふんだんに使ったマフィン!
・にんじんマフィン
・ほうれん草マフィン

コラボレーションで企画した商品を15日限定で販売します。
場所は、脊振わんぱくまつり会場!
販売時間は、16時から。なくなり次第終了です。
いずれも中学生の自信作です。
是非、買ってご賞味ください!!
1号店企画商品(梅の花さんとのコラボ)
脊振の特産品野菜を使ったぷりぷりのプリン!
・ほうれん草プリン
・かぼちゃプリン




2号店企画商品(ミルンさんとのコラボ)
クッキーとアイスのベストマッチング!
・ブルーベリークッキー入りミルクアイス
・かぼちゃクッキー入りバニラアイス




3号店企画商品(梅の花さんとのコラボ)
地元の野菜をふんだんに使ったマフィン!
・にんじんマフィン
・ほうれん草マフィン



6/2(木)『企画書の書き方と電話のかけ方』(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
5/26(木)『アイデアの収束』(脊振中学校)
5/27(金)『ビジネスマナー講座』(富士中学校)
5/25(水)「社会人としての心構え~ビジネスマナー~」(唐津東中学校)
5/24(火)『工場見学』(城北中学校)
5/19(木)「会社と役割について」(脊振中)
課題としては以下のような点でしょうか。
1.せっかくのPOP・看板が字が小さいので見えにくい
2.どれもユニークで画期的な商品なので、味が想像できない(試食があればよかった)
3.「真夏」「お祭り会場」という季節・立地を考えると、マフィンはちょっと苦しかったかも(でも非常においしかった!絶品です)
通常の屋台のようなお店の場合、商品を作っている様子がお客さんの目をひいたり、味をイメージさせることはできるので、看板もそれほど必要ではありませんが、みなさんのような完成品を売る場合には上記のような点が大事ですね。
試食は原価が半分くらいなら、試食に1個使う間に2個売れれば収支トントン、3個売れれば利益が出ます。まずは「知ってもらう」「試してもらう」ことが大事!しかも食べさせると「買わないと申し訳ない」という気持ちも持たせることができます。お店での商品の見せ方(陳列の仕方)も重要ですね。
さておき、中学生のみなさんのパワーに圧倒されました。本当におつかれさまでした。おいしくいただきました。
お帰りの際は挨拶もできず申し訳ありませんでした。
貴重なコメントありがとうございます。
事後学習での検討材料にさせていただきます。