2015年04月17日
4/16『エコプラザ松尾さんのお話』(神野小)
神野小学校のキッズマートは『環境/人にやさしい』がテーマです。
オリエンテーションに続いてエコプラザの松尾さんからエコにまつわる話をしていただきました。
物を無駄にしないこと大切にすることの伝えていただきました。
また、エコプラザで作られたリサイクルアイデアグッズの紹介では、
「へえー」「おー」と自然に感嘆の声が漏れていました。

いくつか紹介いたします。
傘入れ:濡れた傘をいれます。中はペットボトルになっていてたまった水を捨てることができます。
車の中に置いておくと濡れた傘で車が濡れません。

バッグ:デニムのスカートで作ったバッグです。取っ手もついてとってもキュート

お風呂掃除スポンジ:何で出来ているのかなかなかわかりませんでした。
洗剤いらずで環境にやさしいスポンジです。(原材料はストッキング)

オリエンテーションに続いてエコプラザの松尾さんからエコにまつわる話をしていただきました。
物を無駄にしないこと大切にすることの伝えていただきました。
また、エコプラザで作られたリサイクルアイデアグッズの紹介では、
「へえー」「おー」と自然に感嘆の声が漏れていました。

いくつか紹介いたします。
傘入れ:濡れた傘をいれます。中はペットボトルになっていてたまった水を捨てることができます。
車の中に置いておくと濡れた傘で車が濡れません。

バッグ:デニムのスカートで作ったバッグです。取っ手もついてとってもキュート

お風呂掃除スポンジ:何で出来ているのかなかなかわかりませんでした。
洗剤いらずで環境にやさしいスポンジです。(原材料はストッキング)
