2013年03月01日
利益金の贈呈(佐賀商業)
本日は佐賀商業で「きゃーもん祭」を体験した生徒さんが
ユマニテさがを訪ね、利益金の一部を商店街活性化のために
寄附しました。

佐賀商業の3年生は明日高校を卒業し、社会に飛び立っていきます。
その前に、きゃーもん祭の最後の仕事として利益金を社会貢献のため
に使いたいという想いで、ユマニテさがの皆さんにその想いを託し
ました。
今後、この利益金は佐賀市中心商店街活性化のために有効活用して
いただくそうで、ユマニテスタッフのみなさんも感謝されていました。

佐賀商業高校の皆さん、卒業式前日までお疲れさまでした。
ユマニテさがを訪ね、利益金の一部を商店街活性化のために
寄附しました。


佐賀商業の3年生は明日高校を卒業し、社会に飛び立っていきます。
その前に、きゃーもん祭の最後の仕事として利益金を社会貢献のため
に使いたいという想いで、ユマニテさがの皆さんにその想いを託し
ました。
今後、この利益金は佐賀市中心商店街活性化のために有効活用して
いただくそうで、ユマニテスタッフのみなさんも感謝されていました。

佐賀商業高校の皆さん、卒業式前日までお疲れさまでした。
2013年03月01日
新年度に向けて
早いもので今日から3月、24年度も最後の月を迎えました。
我々鳳雛塾でも年度末に向けた事業の取りまとめや事務作業
に急ピッチで取り掛かっています。
また、4月からの新年度に向けた仕込みや体制づくりにも
着手しています。
今年の6月でNPO法人を設立してから丸8年になりますが、
この3月は大きな転換期となり、4月からは大きく体制を
変えて運営していく予定です。
もちろんこれからも「キャリア教育」を中心に事業展開を進めて
いきますので、今後ともご支援、ご協力の程、よろしくお願い
します。
我々鳳雛塾でも年度末に向けた事業の取りまとめや事務作業
に急ピッチで取り掛かっています。
また、4月からの新年度に向けた仕込みや体制づくりにも
着手しています。
今年の6月でNPO法人を設立してから丸8年になりますが、
この3月は大きな転換期となり、4月からは大きく体制を
変えて運営していく予定です。
もちろんこれからも「キャリア教育」を中心に事業展開を進めて
いきますので、今後ともご支援、ご協力の程、よろしくお願い
します。