2015年11月06日
11/5(木)『借入審査』(神野小学校)
本日は神野小学校で借入の授業でした。
子どもたちはキッズマートに必要なお金を銀行から借ります。
審査に通らなければ、キッズマートで出店できません。
そのため、キッズマートをするために重要な授業となっています。
銀行はお金をちゃんと返してくれる人、お店の雰囲気が良いお店にお金を貸します。
お金を扱うため、真剣に審査しました。
銀行は別の教室に設立され、いつもの授業とは違う雰囲気で審査していきます。
違う雰囲気で審査しているため、子どもたちも入室から緊張していました。
中には元気がなくて審査を一回断られるグループも、、、
最後には、「赤字が出た場合どうしますか?」という子どもたちの意気込みを聞く質問があります。
その質問には苦労していましたが、「お小遣いを削ってでもお金を返済する!」という回答に意気込みを感じました。
そして、全店舗審査に合格することができました。
キッズマートまで一ヶ月を切りました。
このまま成功に向けて頑張ってほしいですね。



子どもたちはキッズマートに必要なお金を銀行から借ります。
審査に通らなければ、キッズマートで出店できません。
そのため、キッズマートをするために重要な授業となっています。
銀行はお金をちゃんと返してくれる人、お店の雰囲気が良いお店にお金を貸します。
お金を扱うため、真剣に審査しました。
銀行は別の教室に設立され、いつもの授業とは違う雰囲気で審査していきます。
違う雰囲気で審査しているため、子どもたちも入室から緊張していました。
中には元気がなくて審査を一回断られるグループも、、、
最後には、「赤字が出た場合どうしますか?」という子どもたちの意気込みを聞く質問があります。
その質問には苦労していましたが、「お小遣いを削ってでもお金を返済する!」という回答に意気込みを感じました。
そして、全店舗審査に合格することができました。
キッズマートまで一ヶ月を切りました。
このまま成功に向けて頑張ってほしいですね。



Posted by NPO鳳雛塾
at 16:06
│Comments(0)