2014年12月10日

12/9『キャリア講話』 (嬉野高)

12月9日(火曜日)は、嬉野高校でキャリア講話をさせていただきました。
今回の講話には3年生34名が参加してくれました。昨年12月より「うれしのまなびや」というオンラインショップを運営し、経営を学ばれています。
嬉野というお茶処ならではの商品「ぷるっ茶。」これは、うれしのまなびやのオープンを記念して高校生が企画・開発された商品で茶柱に見立てたゼリーです。試食させていただきましたが、緑茶の成分カテキンがぎっしりつまったほろにがな味わいで食感も面白いものでした。砂糖不使用というところにも惹かれますね。

大半の生徒の進路は就職ということでしたので、就職とは?仕事とは?ということを一緒に考えていきました。
まずは10年後の自分をイメージしていきながら、なりたい自分を具体的にイメージしてもらいました。

そして、企業の就職採用担当者が重視している点についてお話をしました。そのなかで求められる能力について生徒たちに問いかけると、「コミュニケーション能力」「主体性」「協調性」など多くの意見があり、仕事への意識の高さが感じられました。やはり社会人を目の前にした彼らだからこそでしょうか。また、エゴグラムを用いての自己分析では、みなさん楽しみながら、自分自身について新たな発見ができたようです。

なりたい自分、理想の自分をイメージし意識するとそれに近づくことができます。今回の講話で学んだことを生かして、ステキな社会人になってほしいものです。
12/9『キャリア講話』 (嬉野高) 12/9『キャリア講話』 (嬉野高)
12/9『キャリア講話』 (嬉野高) 12/9『キャリア講話』 (嬉野高)


同じカテゴリー(高校)の記事画像
6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業)
1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業)
10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校)
10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校)
9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校)
9/8牛津高校プラン紹介(吉野屋さん)
同じカテゴリー(高校)の記事
 6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業) (2016-06-17 17:12)
 5/27(金)「会社とは」(佐賀商業高校) (2016-05-28 21:00)
 1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業) (2016-01-15 16:48)
 10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校) (2015-10-29 13:31)
 10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校) (2015-10-15 13:26)
 9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校) (2015-09-25 17:21)

Posted by NPO鳳雛塾  at 10:39 │Comments(0)高校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。