2013年09月26日

9/20『事業計画書作成』 (佐賀商業)

9月20日は、佐賀商業高校の授業がありました。同じ時間帯に川副中のマナー講習がありましたので、スタッフは二手に分かれて向かいました。

この日の内容は、「事業計画書の作成」。
まずは作成するにあたって、事業計画書とは何か、なぜ必要なのか、といった内容の説明を行いました。説明後、いよいよ項目ごとに記入していきます。

高校生は、小中学生に比べると進度が早いようですが、それでも、この事業計画書の作成には苦戦していて先生方や鳳雛塾のスタッフにアドバイスを受けながら進めていました。
特に、企業理念や経営方針には頭を悩ませているようでした。
9/20『事業計画書作成』 (佐賀商業) 9/20『事業計画書作成』 (佐賀商業)
まだまだ、販売方法や価格決定等、1月のきゃ~もん祭にむけての課題はたくさんあるようです。



同じカテゴリー(高校)の記事画像
6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業)
1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業)
10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校)
10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校)
9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校)
9/8牛津高校プラン紹介(吉野屋さん)
同じカテゴリー(高校)の記事
 6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業) (2016-06-17 17:12)
 5/27(金)「会社とは」(佐賀商業高校) (2016-05-28 21:00)
 1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業) (2016-01-15 16:48)
 10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校) (2015-10-29 13:31)
 10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校) (2015-10-15 13:26)
 9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校) (2015-09-25 17:21)

Posted by NPO鳳雛塾  at 21:00 │Comments(0)高校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。