2012年08月02日
商品開発って大変!!
今日も1日かけて牛津高校での授業がありました。
生徒達も今日からが本格的なグループワークとなり、商品開発の
プランで何回も行き詰っているようでした。
候補を決めて、ライバル商品や類似品をPCで検索してみると
既に商品化されていたり、実現性が難しかったり・・・。
商品開発の難しさを痛切に感じているようでした。
煮詰まった感を脱却するため、手を変え、品を変え、頭を切り替え
ながら立ち向かう高校生の姿が頼もしくも見えました。

また、最終発表(プレゼンテーション)をする時の外部審査員の
お願いで商工会や市役所、地元企業などを訪問していますが、皆
さん、高校生の発表を楽しみにして下さっています。
外部の方から審査を受けるということで、高校生も真剣さが増すと
ともに大きなプレッシャーも感じているようです。
生徒達も今日からが本格的なグループワークとなり、商品開発の
プランで何回も行き詰っているようでした。
候補を決めて、ライバル商品や類似品をPCで検索してみると
既に商品化されていたり、実現性が難しかったり・・・。
商品開発の難しさを痛切に感じているようでした。
煮詰まった感を脱却するため、手を変え、品を変え、頭を切り替え
ながら立ち向かう高校生の姿が頼もしくも見えました。

また、最終発表(プレゼンテーション)をする時の外部審査員の
お願いで商工会や市役所、地元企業などを訪問していますが、皆
さん、高校生の発表を楽しみにして下さっています。
外部の方から審査を受けるということで、高校生も真剣さが増すと
ともに大きなプレッシャーも感じているようです。
6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業)
5/27(金)「会社とは」(佐賀商業高校)
1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業)
10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校)
10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校)
9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校)
5/27(金)「会社とは」(佐賀商業高校)
1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業)
10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校)
10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校)
9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校)