2012年06月19日

高校生のコンサルティング

本日は午後から佐賀商業と西九州大学で授業がありました。

佐賀商業の授業は3年生が受講する課題研究の授業で、平成19年
から実施されている「佐商コンサル事業」です。
高校生が若い感覚で企業さんから出された課題に対して企画提案や
改善提案を行う授業です。まさしく高校生が企業さんに対してコン
サルティングをすることを目的に学習していきます。

今日は「コンサルティングとは」というテーマで2時間の講話を
させていただきました。大人に説明するのも難しいこのテーマを
高校生にレクチャーすることは大変でしたが、社会人基礎力の
項目を引用しながら、課題発見力や創造力、発信力や論理的思考
能力の必要性などを伝えてきました。
発想の転換や視点を変えるポイントについては、だまし絵やトリック
アートなどを使ってクイズ形式で授業をすると高校生も目を輝かせ
てくれました。
難しい内容の授業だったと思いますが真剣に聞いてもらいました。
この高校生諸君が企業に対してどのような企画提案・改善提案を
してくれるかが楽しみです。
高校生のコンサルティング 高校生のコンサルティング

西九州大学での授業は、ビジネスマナー講習です。2年生でインタ
ーンシップに行く学生さんたちを対象に訪問先でのマナーや接客
マナー、最初にアポイントを取る際や訪問する際のポイントに
ついて説明しました。今週は今日以外にもあと2回、マナー研修が
予定されています。
高校生のコンサルティング 高校生のコンサルティング



同じカテゴリー(高校)の記事画像
6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業)
1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業)
10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校)
10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校)
9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校)
9/8牛津高校プラン紹介(吉野屋さん)
同じカテゴリー(高校)の記事
 6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業) (2016-06-17 17:12)
 5/27(金)「会社とは」(佐賀商業高校) (2016-05-28 21:00)
 1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業) (2016-01-15 16:48)
 10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校) (2015-10-29 13:31)
 10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校) (2015-10-15 13:26)
 9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校) (2015-09-25 17:21)

Posted by NPO鳳雛塾  at 21:40 │Comments(0)高校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。