2012年05月29日

鳳雛劇団、出陣!

今日は朝一から循誘小学校での授業がありました。

授業のめあては、商品の流れと値段について考えよう。
4年生には難しい言葉や聞き慣れない言葉が出てきますので、授業
する側も工夫が必要になります。
鳳雛劇団、出陣! 鳳雛劇団、出陣!

今日は、今年最初の鳳雛劇団が出演する寸劇を子ども達の前で披露
(というほどのものではないですが・・・)させてもらいました。
それなりに子ども達も楽しんでくれているようですが、実は演じて
いる自分たちが一番ノリノリのようです。
鳳雛劇団、出陣! 鳳雛劇団、出陣!

いつものようにお店の様子については、良い八百屋と悪い八百屋を
演じきり、特に悪い八百屋の横着な対応や言葉遣いについては、
子どもたちからたくさんの指摘がありました。驚くことに我々も
意図していなかった細かい指摘まであり、子ども達は注意・関心を
持って見てくれていることを実感しました。
鳳雛劇団、出陣!

気付いた良い点をキッズマートに活かし、悪い点はしないように心
掛けて欲しいものです。

午後からは城北中学校の工場見学がありました。
この報告は、また後ほど。




Posted by NPO鳳雛塾  at 17:28 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。