2012年03月22日
会議な1日
今日は朝から会議や打ち合わせの連続でした。
午前中は県庁やアドバイザーの方々と国際化に関するブレーンストー
ミング。
企業の海外戦略支援にもコーディネーター的な存在が必要であること、
子どもの頃から国際理解や国際ビジネス、貿易等の教育が重要になっ
てくることなどを提案してみました。
午後からは、諫早からキャリア教育に関心をお持ちのお客様がお見え
になり連携の可能性について協議しました。
これまで築きあげてきた私たちのノウハウを他地域で活用してもらえる
よう働きかけていくつもりです。
夕方からは牛津高校で開催された「ハイスクールプランニング21」事業
の外部評価委員会に参加してきました。今年で3年目の事業になります
が、牛津高校では特にキャリア教育の観点から取り組まれている活動
が多く、生徒たちの活躍が実績として多く挙げられていました。牛津高校
の取り組みにはいつも感心しています。
午前中は県庁やアドバイザーの方々と国際化に関するブレーンストー
ミング。
企業の海外戦略支援にもコーディネーター的な存在が必要であること、
子どもの頃から国際理解や国際ビジネス、貿易等の教育が重要になっ
てくることなどを提案してみました。
午後からは、諫早からキャリア教育に関心をお持ちのお客様がお見え
になり連携の可能性について協議しました。
これまで築きあげてきた私たちのノウハウを他地域で活用してもらえる
よう働きかけていくつもりです。
夕方からは牛津高校で開催された「ハイスクールプランニング21」事業
の外部評価委員会に参加してきました。今年で3年目の事業になります
が、牛津高校では特にキャリア教育の観点から取り組まれている活動
が多く、生徒たちの活躍が実績として多く挙げられていました。牛津高校
の取り組みにはいつも感心しています。
「起業家育成」シンポジウムを開催
6/23(火)トリカイ人づくり応援基金助成金贈呈式
5/21「キャリア教育の実際」(佐賀県教育センター)
『起業家教育』小中学校で全国拡大
新年のご挨拶
オプティム(佐賀市)マザーズ上場へ
6/23(火)トリカイ人づくり応援基金助成金贈呈式
5/21「キャリア教育の実際」(佐賀県教育センター)
『起業家教育』小中学校で全国拡大
新年のご挨拶
オプティム(佐賀市)マザーズ上場へ