2012年03月13日

起業家教育in鹿島実業(2年生)

本日の午前中は鹿島実業高校(商業コース、情報処理コース)
の2年生向けに3時間連続の授業を担当させていただきました。

1年後に迫った就職や進学に向けて、これから学んでおくべき
こと、考えておくべきこと、商業高校生として身につけて欲しい
ことなどを生徒さんと一緒に考えてみました。
起業家教育in鹿島実業(2年生)

高校2年生にとっては3年生が卒業し、これからは自分たちが
最上級生となって後輩たちへの指導的立場にならないといけない
という自覚や夏に迎える高校総体など部活にかける想い、進学や
就活への不安など、様々な思いが交錯しているというのが実情の
ようです。

来年の今頃、やりきった感を持って卒業してもらうためにも
これからの1年間、勉強に部活にそして社会を見据えたキャリア
教育や起業家教育に真剣に取り組んでほしいと願っています。



同じカテゴリー(高校)の記事画像
6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業)
1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業)
10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校)
10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校)
9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校)
9/8牛津高校プラン紹介(吉野屋さん)
同じカテゴリー(高校)の記事
 6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業) (2016-06-17 17:12)
 5/27(金)「会社とは」(佐賀商業高校) (2016-05-28 21:00)
 1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業) (2016-01-15 16:48)
 10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校) (2015-10-29 13:31)
 10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校) (2015-10-15 13:26)
 9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校) (2015-09-25 17:21)

Posted by NPO鳳雛塾  at 16:57 │Comments(0)高校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。