2011年04月05日

23年度の活動

今年度になって早3営業日。
またもや更新するタイミングを逸し、今日になってしまいました・・・。

現在、事務所の窓から見える桜を見ながら、本年度事業計画を検討して
います。
23年度の活動 23年度の活動


今年度に入り、キャリア教育を通して新たな学校とのつながりが始まって
います。

昨日は、佐賀女子短期大学の先生方と打ち合わせをさせていただき23年
度から本格的なキャリア教育の取り組みを実施する計画を立てています。
短大生にとってどのようなキャリア形成が必要か?学生の皆さんと交流を
図りながら検討していきます。

本日は、西九州大学の先生方と来週から始まる就業力向上のためのキャリア
教育事業について具体的な打ち合わせをさせていただきました。
特色ある学科を履修する学生さんたちが4年間の大学生活の中で、社会人
基礎力を身につけるためのプログラムを開発していきたいと考えています。

新年度に入り新たな先生方や子どもたちとの出会いが始まりました。
このブログを通して、今年度の活動も逐次報告していくつもりです。
よろしくお願いします。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
「起業家育成」シンポジウムを開催
6/23(火)トリカイ人づくり応援基金助成金贈呈式
5/21「キャリア教育の実際」(佐賀県教育センター)
『起業家教育』小中学校で全国拡大
新年のご挨拶
5/23 キャリア教育の実際(教育センター)
同じカテゴリー(その他)の記事
 「起業家育成」シンポジウムを開催 (2016-09-26 15:37)
 6/23(火)トリカイ人づくり応援基金助成金贈呈式 (2015-06-23 17:35)
 5/21「キャリア教育の実際」(佐賀県教育センター) (2015-05-22 18:30)
 『起業家教育』小中学校で全国拡大 (2015-01-08 17:24)
 新年のご挨拶 (2015-01-05 12:20)
 オプティム(佐賀市)マザーズ上場へ (2014-09-25 17:32)

Posted by NPO鳳雛塾  at 18:45 │Comments(0)その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。