2011年03月15日

ベンチャー交流ネットワーク第4回例会

本日は、ベンチャー交流ネットワーク第4回例会がモンクールはがくれ
で開催されました。平成22年度最後の例会ということで、北九州の
異業種交流会KVICメンバーとの交流会でした。

ベンチャー交流ネットワーク第4回例会

仕事の都合上、楽しみにしていた経営革新セミナー(講師:高畠和夫氏/
中小企業整備基盤機構近畿支部プロジェクトマネージャー)を聞くことは
できませんでしたが、第2部のビジネスプラン発表会で面白い企業のプレ
ゼンを聞くことができました。

グレープフルーツの天然成分を使った画期的な除菌・抗菌スプレーと韓国
ソフトウエアの日本販売代理店の商品紹介。いずれもお手頃価格で機能
満載。特に韓国のソフトウエアについてはデモ版とパワーポイントツール集
を頂いたので、早速使ってみたいと思います。
今回も新たな出会いがたくさんあり、刺激的な勉強会、交流会になりました。

また、交流会での話題の中心は東北地方太平洋沖地震の話(中には息子さん
が福島県いわき市から本日帰佐したという話もありました)が多く出ていま
したが、経営者の皆さんは異口同音に私たちが経済活動を頑張って日本を支
えていかなければ、という強い思いを持っていらっしゃいました。
被災地の方々の復興のためにも、私たち一人一人がいまできることを精一杯
頑張る、そんな思いを共有してきました。




Posted by NPO鳳雛塾  at 22:40 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。