2011年02月04日

佐賀商業課題研究発表会

本日は午前中に佐賀市文化会館で開催された佐賀商業高校の
課題研究発表会に行ってきました。

課題研究とは、佐賀商業(実業系の高校はすべて実施)の3年生
全員が取り組む授業で、その内容は自分で課題を見つけて、その
課題解決に向けた学習を1年間かけて実施するものです。
佐賀商業で実施する「起業家教育」はすべてこの授業時間に実施
されており、鳳雛塾でお手伝いしている「きゃーもん祭」や「佐商
コンサルティング」もこの一環です。

本日は「起業家教育」の発表を見学しに行きましたが、その他の
発表もすべて素晴らしい内容でした。
今年初めて見たスタッフはとても感動していました。
プレゼン資料や発表自体はもちろんのこと、アニメーション技術や
発表の構成、生徒たちを楽しませる趣向など、どれをとっても大人
顔負けの内容でした。

ちなみに本日発表してくれた「起業家教育」の発表は、2月25日
に開催する「キャリア教育成果発表会」でも披露していただきます。
関心のある方は是非ご覧ください。

本日の発表分野(7テーマ)
1.「作品制作」
 MSペイントでアニメーション
 佐賀商業課題研究発表会 佐賀商業課題研究発表会

2.「起業家教育」
 2010きゃーもん祭 ~佐商のチ・カ・ラ~
 佐賀商業課題研究発表会 佐賀商業課題研究発表会

3.「さが学美舎」
 もし高校生がネットのショッピングモールを運営したら
 佐賀商業課題研究発表会 佐賀商業課題研究発表会

4.「起業家教育」
 SSC佐商コンサルティングの活動について
 美肌塾と三瀬ファンを増やす方法
 佐賀商業課題研究発表会 佐賀商業課題研究発表会

○休憩時間に佐商生が作成したプロモーションビデオ3作紹介

5.「作品制作」
 きゃーもん祭を盛り上げるマスコットキャラクターを作ろう
 佐賀商業課題研究発表会

6.「国際交流」
 Cross the wall of the words
 言葉の壁を越えて
 佐賀商業課題研究発表会

7.「体験発表」
 わたしにさよなら
 自分らしさとは何か

佐賀商業課題研究発表会



同じカテゴリー(高校)の記事画像
6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業)
1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業)
10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校)
10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校)
9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校)
9/8牛津高校プラン紹介(吉野屋さん)
同じカテゴリー(高校)の記事
 6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業) (2016-06-17 17:12)
 5/27(金)「会社とは」(佐賀商業高校) (2016-05-28 21:00)
 1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業) (2016-01-15 16:48)
 10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校) (2015-10-29 13:31)
 10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校) (2015-10-15 13:26)
 9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校) (2015-09-25 17:21)

Posted by NPO鳳雛塾  at 18:55 │Comments(0)高校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。