2011年01月31日
生徒の感想
先週、福岡女学院高校で講演した時の感想が届きました。
160名分全生徒の感想を読ませていただきましたが、ほとんどの
生徒さんが関心を持って聞いてくれたようで少しホッとしました。
やはり高校生の頃は、将来どのような仕事に就きたいのか、10年
後の自分はどのような大人になっているのか、などはイメージでき
ていないのが実情のようです。
また進学についても、進学の先に控えている将来の仕事や職業を考
えた上で進路先を選択しようとしている生徒も少ないように思えま
した。
高校2年生の時期に、3年後や5年後の自分のために今からできる
ことや役に立つことを始めたい、とボジティブに考えてくれる生徒
がたくさんいたことを頼もしく感じました。
自分たちのできることをひとつひとつはじめていくことが大事だと
思います。
160名分全生徒の感想を読ませていただきましたが、ほとんどの
生徒さんが関心を持って聞いてくれたようで少しホッとしました。
やはり高校生の頃は、将来どのような仕事に就きたいのか、10年
後の自分はどのような大人になっているのか、などはイメージでき
ていないのが実情のようです。
また進学についても、進学の先に控えている将来の仕事や職業を考
えた上で進路先を選択しようとしている生徒も少ないように思えま
した。
高校2年生の時期に、3年後や5年後の自分のために今からできる
ことや役に立つことを始めたい、とボジティブに考えてくれる生徒
がたくさんいたことを頼もしく感じました。
自分たちのできることをひとつひとつはじめていくことが大事だと
思います。
6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業)
5/27(金)「会社とは」(佐賀商業高校)
1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業)
10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校)
10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校)
9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校)
5/27(金)「会社とは」(佐賀商業高校)
1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業)
10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校)
10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校)
9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校)