2010年09月06日
またまた新メンバー
本日から新たに九州大学生(教育学部3年生)と佐賀大学生
(文化教育学部1年生)がインターンシップに加わり、4名の
学生と1名の社会人がインターンシップに来ています。
新たなメンバー2名に対して各スタッフから仕事の紹介や教育
活動のレクチャー、ビジネスマナーの講習等を行い、明日からの
授業参加に向けた特訓を行いました。

また、夕方には先週からのインターンシップ生に課していた
宿題である教材作成のプレゼンテーションをしてもらいました。
4名それぞれの切り口やテーマ設定で教材を企画しており、とても
出来が良く感心させられました。

課題を与えた最初のころは、出来るかどうか不安そうでしたが、
実際開けてみたら・・・。
やはり何事もやってみないと分からない。やらないことには(行動
してみないことには)結果が出せない・・・。
インターンシップ生自身も達成感を味わっていたようです。
(文化教育学部1年生)がインターンシップに加わり、4名の
学生と1名の社会人がインターンシップに来ています。
新たなメンバー2名に対して各スタッフから仕事の紹介や教育
活動のレクチャー、ビジネスマナーの講習等を行い、明日からの
授業参加に向けた特訓を行いました。


また、夕方には先週からのインターンシップ生に課していた
宿題である教材作成のプレゼンテーションをしてもらいました。
4名それぞれの切り口やテーマ設定で教材を企画しており、とても
出来が良く感心させられました。


課題を与えた最初のころは、出来るかどうか不安そうでしたが、
実際開けてみたら・・・。
やはり何事もやってみないと分からない。やらないことには(行動
してみないことには)結果が出せない・・・。
インターンシップ生自身も達成感を味わっていたようです。
「起業家育成」シンポジウムを開催
6/23(火)トリカイ人づくり応援基金助成金贈呈式
5/21「キャリア教育の実際」(佐賀県教育センター)
『起業家教育』小中学校で全国拡大
新年のご挨拶
オプティム(佐賀市)マザーズ上場へ
6/23(火)トリカイ人づくり応援基金助成金贈呈式
5/21「キャリア教育の実際」(佐賀県教育センター)
『起業家教育』小中学校で全国拡大
新年のご挨拶
オプティム(佐賀市)マザーズ上場へ