2010年08月19日

ケースメソッド授業in牛津

本日も佐賀大学生と慶應大学生が主体となったケースメソッド

の授業が牛津高校で実施され、私たちは実践授業の様子を拝見

させて頂きました。

ケースメソッド授業in牛津

高知の黒潮町でGWに開催されている「T-シャツアート展」の

活性化策について、多くの意見や提案が出されたようです。

今後も高校生など若い人たちが「まちづくり」や「地域活性化」

のためにどんどん意見や提言をして欲しいですね。

ケースメソッド授業in牛津 ケースメソッド授業in牛津

わざわざ湘南藤沢から来て頂いた慶應の学生のみなさん、今回の

授業を主体となって進めてくれた佐大生のみなさん、お疲れ様

でした。



同じカテゴリー(高校)の記事画像
6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業)
1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業)
10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校)
10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校)
9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校)
9/8牛津高校プラン紹介(吉野屋さん)
同じカテゴリー(高校)の記事
 6/17「株式会社炭化・入江社長の講演」(佐賀商業) (2016-06-17 17:12)
 5/27(金)「会社とは」(佐賀商業高校) (2016-05-28 21:00)
 1/15(金)『きゃ~もん祭直前準備』(佐賀商業) (2016-01-15 16:48)
 10/23(金)『広告概要と実践』(佐賀商業高校) (2015-10-29 13:31)
 10/14(水)「ビジネスマナー講習」(佐賀農業高校) (2015-10-15 13:26)
 9/25(金)『企業へ協力依頼』(佐賀商業高校) (2015-09-25 17:21)

Posted by NPO鳳雛塾  at 22:25 │Comments(0)高校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。