2010年06月18日

がばい響け佐賀大会

本日は、第54回九州地区高等学校PTA連合会大会「がばい響け佐賀大会」第3分科会(テーマ:キャリア教育とPTA)のパネリストとして参加させていただき、キャリア教育コーディネーターという活動を推進している立場で意見を述べさせていただきました。

がばい響け佐賀大会

基調講演とコーディネーターを務めていただいた倉本先生(佐賀大学准教授)、パネリストの熊本社長(熊本電気工業㈱)、江頭先生(牛津高校)、竹田さん(三養基高校PTA)という素晴らしい講師の皆様方と一緒に意見を交わすことができ、キャリア教育の可能性を再発見することができました。
また、800人も参加者がいる会場でしたが、予想以上の質問があり1時間程度のパネルディスカッションがあっという間に終わってしまいました。

その他、伊万里農林高校太鼓部の演舞や佐賀商業高校吹奏楽部による演奏など高校生による様々なイベント、小木直樹氏(教育評論家)による記念講演、PTA連合会の活動報告会があり、大いに盛り上がっていました。

がばい響け佐賀大会


同じカテゴリー(その他)の記事画像
「起業家育成」シンポジウムを開催
6/23(火)トリカイ人づくり応援基金助成金贈呈式
5/21「キャリア教育の実際」(佐賀県教育センター)
『起業家教育』小中学校で全国拡大
新年のご挨拶
5/23 キャリア教育の実際(教育センター)
同じカテゴリー(その他)の記事
 「起業家育成」シンポジウムを開催 (2016-09-26 15:37)
 6/23(火)トリカイ人づくり応援基金助成金贈呈式 (2015-06-23 17:35)
 5/21「キャリア教育の実際」(佐賀県教育センター) (2015-05-22 18:30)
 『起業家教育』小中学校で全国拡大 (2015-01-08 17:24)
 新年のご挨拶 (2015-01-05 12:20)
 オプティム(佐賀市)マザーズ上場へ (2014-09-25 17:32)

Posted by NPO鳳雛塾  at 18:44 │Comments(0)その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。