スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年03月10日

3/10(木)『感謝の会』(神野小学校)

本日は、神野小5年生が「感謝の会」を開いてれるということで、
久しぶりに学校へ伺いました。
4月から1年間キッズマートの授業を一緒にしてきました。

1ヶ月後には6年生となり、神野小のリーダーとなっていきます。
最初に会った時とは違う顔つきになっていて、すごく頼もしく思いました。

開会式ではキッズマートの利益で買った国語辞典の贈与式がありました。
今回のキッズマートでの利益を使用し、40冊を購入し、学校に贈与しました。
利益を学校のために使用するのは素晴らしいことですね。




贈与式が終わると、キッズマート○×クイズがありました。
「利益=売上-仕入れ費用であるか」
というキッズマートで学んだ内容であったり、
「鳳雛塾は今年で〇年目であるか」
という私たち鳳雛塾に関する内容が出題されていました。
その後はみんなでじゃんけん列車をしました。
寒い体育館の中でも、子どもたちは楽しく笑顔でじゃんけんをしていました。





最後には子どもたちからの歌のサプライズがありました。
子どもたちの顔を見ながら綺麗な歌声を聞くと、
1年間の思い出が頭に浮かんで涙が出そうになりました。




会うのは今日が最後になるのは寂しいですが、これから大きく羽ばたいてくれることを願っています。
1年間、本当にお疲れ様でした。
また会う日まで・・・・  

Posted by NPO鳳雛塾  at 17:31Comments(0)小学校