スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年10月21日

10/16(金)『事業計画書を作成しよう』(勧興小学校)

勧興小学校の授業でした。
11/26(木)のキッズマートに向け、事業計画書を作成しました。


この事業計画書は、どんなキッズマートにしたいのか
しっかり考えや思いを全員で共有する
キッズマートの中でも根幹となる授業です。


お店ごとに分かれ作戦会議が始まりました。
なぜキッズマートをするの?経営方針は?
売値の決め方は、本当に売れるの?お店の工夫は?…
じっくりしっかり話し合っていきます。


1学期、話し合いにならなかったお店の子ども達も
2学期ともなると相手の意見もしっかりと聞く上手な
話し合いが出来るようになりました。

全員で思いやアイデアを共有できたかな。







今月末には起業家銀行での借入れ審査があります。
社長だけでなく、全員が銀行員の質問に
答える事が出来なければいけませんし、
あいさつや礼儀も重要な審査ポイントになります。


 さて、キッズマート授業での最大の難関を
子ども達はどうやって乗り越えて行くのでしょう。



 今日はFBS福岡放送さんがいらっしゃいました。
今後も3回勧興キッズマート授業を取材されるそうです。
放映はまだ先になりますが、いきいきと学んでいる
子ども達の姿を楽しみにしてくださいね。



  

Posted by NPO鳳雛塾  at 11:20Comments(0)小学校